貴船桃佳 記者
「午前10時の開店を前に、多くの人が列を作っています」

デパートの初売りには福袋を求める客など長蛇の列が…。

訪れた人たち
「やっぱり服とか福袋で見ていきたいなと思っています」

「毎年、買っているこの靴下と食品関係と…、そういったものですね」

こちらは、福袋ならぬ「福ロッカー」。

呉市の銭湯で1953年の創業以来、初湯の日に合わせて毎年、行っている粋なお年玉です。

訪れた人
「入浴券当たりました。2人そろって、友だちと。最高ですよ。新年、早々」

鶴乃湯 4代目 平石武士さん
「近場のお風呂屋さんが一軒やめられたので、ことしはよりいっそうお客さんが多かったので、ちょっとたいへんでしたね」

― 客の喜ぶ顔を見ると?
「もちろん、毎年、やってよかったと思う」

正月をふるさとで過ごした人たちのUターンも混雑しました。

ピークとなった3日、JR広島駅では大きなカバンを持った家族連れや見送る家族の姿が見られました。

仙台にUターン
「久しぶりに(祖父母の)顔が見られてうれしかったし、元気そうでよかったなと思った」

千葉にUターン
「宮島に行ったりした。楽しかった!」

孫を見送りに
「この正月は(家族)総勢16人、3年ぶりに大集合できました。さみしいですよね。また、次会うときにどんな成長しているかと思うと楽しみです」
