カープがドラフト2位指名した亜細亜大学の齊藤汰直投手。
未来のエース候補のとして期待がかかる齊藤投手は一体どんな人間なのか…
ドラフト翌日、新井監督の指名挨拶を終えた直後にRCCが直撃しました。
先週23日に行われた運命のドラフト会議。
そこでカープのドラフト2位として指名を受けたのが亜細亜大学の齊藤汰直投手です。

齊藤汰直 投手
「ファンの方が温かくて地元愛の強い球団だなというふうな印象が一番大きいです。先発として奪三振も奪えるというところが自分の持ち味かなと思います」
強みは、なんといっても本人も自信を持つ高い奪三振率。しかし、斉藤投手の魅力はそれだけではありません。カープで東海地区を担当する松本スカウトはドラフト前、その素質をこう評価していました。
カープ松本有史 スカウト
「先発完投型でマックス150キロ台のストレートも追い込んでからのフォークもプロ1年目から通用するんじゃないかなと」
さらにドラフト翌日に行われた新井監督による指名挨拶では…
カープ新井貴浩 監督
「今年の大学生の投手の中では齊藤くんを1番に評価していたので、ゆくゆくはチームを背負って投げることのできる黒田さんのようなピッチャーになってもらいたいと期待してます」
将来のカープのエース候補とアツいエールを送られた本格派右腕はこの期待をどう受け取ったのでしょうか?指名挨拶直後の本人にインタビューを実施しました。
亜細亜大学・齊藤汰直 投手
「黒田さんでいうと、やっぱり技術面だけじゃなくて、人間性であったり、プロ野球のトップレベルの選手から慕われるっていう。人間として本当に素晴らしい方だと思うので、そういった技術ではなくて、そういうところでも憧れられるような選手になりたいなと思っています」
実際に会ってみると真面目で誠実な人柄が印象的な齊藤投手。
ドラフト直後に感謝を伝えた相手は、これまでずっと支え続けてくれていた『両親』でした。
亜細亜大学・齊藤汰直 投手
「本当に自分以上に喜んでくれたんで、それは本当によかったなって思います。もう結果は知ってたんで本当にありがとうというのをまず伝えて…本当に良い球団に選んてもらったねっていう話をしてもらいました。(広島は)東京より近い距離だと思うんで実家が。本当にいろんな人に観に来てもらって、そういう観てもらった人を喜ばせられるようなピッチャーになっていきたいと思います」
これからいよいよスタートするプロ野球生活。
両親の存在とともに齊藤投手を支えるのは、亜細亜大学の4年間で学んだある言葉です。
亜細亜大学・齊藤汰直 投手
「『がんばる(顔晴る)』って読みます。いろんな解釈があると思うんですけど、僕は『どんな事があっても前を向いて』っていう意味で捉えてます。やっぱり原点みたいな存在で、やっぱり失敗しても下を向いててもどうしようもないので、前を向いてやっていく。1年目なんでやっぱりルーキーらしく、本当に思いきりの良い、失敗を恐れずに相手チームに向かっていきたいなと思っています」


































