広島の話題を終え、いよいよ本題の野球の話へ。
大学No.1スラッガーとの呼び声も高い立石選手の"打撃の真髄"に迫ります!
天谷宗一郎
「バッティングに、すごく"癖がないな"と思う。スムーズにバットが出てきて、ドラフト1位候補って言われてるのはすごく頷けるというか。立石選手がバッティングで大事にしてることっていうのはなんでしょうか?」

立石正広選手
「一番は"タイミング"だと思ってるんで。まずティーバッティングぐらいの期間から始めて、ティーバッティングとかフリーバッティングで、流すのに適当にやってる時って『すごい当たる確率がいいな』というふうに思ってから。」

立石正広選手
「それぐらい力抜いたり、フリーバッティングぐらいの内容を仕掛けていった感覚であれば一番いいんじゃないかなっていうふうに思ってから、一番ポイントは大事にしてます。」
天谷宗一郎
「ドラフト1位候補って言われてることに対しては自分ではどう?」
立石正広選手
「ちょっとよくわかんないというか、『いやいや、もっといろんな選手いっぱいいるよ』とかも思いながらも、すごい自信にはなりますし、嬉しいと思ってます。」

天谷宗一郎
「僕だったら間違いなく天狗になっちゃうんですけど、そういうタイプではない?」
立石正広選手
「そうなりたいですけど、なれてないですね。でもある程度自分の中に自信というか、"負けず嫌い"なのはめちゃくちゃあります。」

立石正広選手
「表に出したりはしないですけど。いくら後輩だろうが、チームメイトでも『こいつえぐい』とか周りが言ってたら、ちょっとイラっとしちゃう(笑)」

天谷宗一郎
「じゃあもう"大学ジャパン"はうってつけの場所なわけだ。同世代の各大学からすごい選手が集まってきて、凌ぎを削れるっていう。」
立石正広選手
「いろんな人から、自分のバッティング見て『打球スピード早くていいな』とか『逆方向うまいな』とかいろんなこと褒められましたけど。いやいや、『俺からしたらそっちのそういう技術が欲しいよ』とか思いながら。
