広島市と姉妹都市のハワイ・ホノルル市の話題です。現地の日本語ラジオ局のリスナーたちが広島を訪れました。企画したのは、広島出身の女性アナウンサーです。その思いとは。

記念撮影の様子
「3、2、1、アロハ~」
5月21日、アメリカ・ハワイの日系人ら24人が広島市を訪れました。ホノルル市にある日本語放送局「KZOOラジオ」の観光ツアーに参加した人たちです。
KZOOラジオは全米で唯一の24時間の日本語放送局で、1963年の開局から去年で60年となりました。これを記念し、2月にハワイ線就航70年を迎えた日本航空と合同で、今回の観光ツアーを企画しました。
担当したのは、アナウンサーで、呉市出身の 上原美砂 さん、54歳です。ホノルル市の男性と結婚したのを機に28年前、現地に移住しました。

KZOOラジオ 上原美砂 さん
「やっぱり私のふるさと呉市のある広島県に絶対、みなさんをお連れしようということで、ラジオで募集をして。そして、あと昨年、ハワイのパールハーバー国立公園と広島平和公園が姉妹公園提携を結びました。松井市長も昨年の12月、ハワイに来てくださって、パールハーバーを本当にお時間をかけて見てくださったんですね。ですので、平和公園にもぜひ連れていきたい」
この日は開局記念ツアーの一行と、広島のリスナーたちの交流会が開かれました。
上原さん
「広島でオンラインでラジオを聞いてくださっている方がたくさんいらっしゃって、50人余りのみなさんでこうやって、おりづるタワーのみなさんのご協力でパーティーができたこと、本当に感謝しています」