衆院選シリーズ「あすを選ぶ」。今回は浦添市や宜野湾市など本島中部が選挙区になる沖縄2区について。前職2人に新人3人が加わり5人での選挙戦が繰り広げられています。
多くの米軍基地を抱え、浦添市や宜野湾市など大票田も含まれる沖縄2区。
自民党の前職・宮﨑政久さんと社民党の前職・新垣邦男さんの対決に、前の県議会議長で日本維新の会の赤嶺昇さんも加わり、事実上の3つ巴の戦いが繰り広げられています。

小選挙区初勝利へ
自民党公認の前職・宮﨑さんは、5回目の選挙戦で初めての小選挙区での勝利を目指します。
▽宮﨑政久候補
「今必要なことは経済。物価の上昇を上回る賃金の引き上げをこれからも実現していきます」
厚生労働副大臣としても取り組んだ賃上げの取り組みを中心に、2区が抱える基地負担については、嘉手納基地より南の各米軍基地の整理縮小を前提に、県民の負担軽減に取り組むと話します。
▽宮﨑政久候補
「今、生活をしている私たちの暮らしに、基地の負担が押し寄せている部分について可能な軽減措置をどんどん速やかに進めていくことが大切ではないかと思っています」
応援には、自民党の茂木前幹事長が駆け付けました。
▽茂木敏充自民党前幹事長
「この地域にとっても、日本の将来にとっても、欠かせない政治家。それが宮﨑政久だとそんな風に私は確信を致しております」
いわゆる「裏金問題」などで自民党が逆風に晒されるなか、宮﨑さんは比例の議席を頼りにせずに戦う姿勢を貫きます。

▽宮﨑政久候補
「厳しいからこそ、勝ち上がってみせます!」「どうぞ私、宮﨑政久、5回目の挑戦。今回で選挙区で勝たせてください。比例はもうありません!」
5回目の選挙戦、初めての小選挙区での勝利を目指し選挙戦後半戦に臨みます。