▽棚原和宏さん
「戦争を知らない世代がさらに下の世代に伝えている。まずは自分たちが知ることから始めてほしいと思います」

平和学習の参加者たちはー

「伝える側として自分が活動できないかと、沖縄戦を学び、子どもたちや県外からくる方に伝えていきたい」
「中学校の図書館で働いているんですけど、そこで展示を行うので、今も世界では戦争が行われているので、戦争が身近なことを感じられるような展示にしたい」

大人が平和について学ぶこの学習プログラムは、世界の平和を目指すSDGsの目標に繋がっている。

▽棚原和宏さん
「平和に対するアプローチはいろいろあると思うので、自分が思う ”平和” を主体的に考えてほしいと思います」

「大人のための平和学習」は当然大人向けの内容になっているが、 相談があれば子どもの参加も受け入れている。「入門編」として基本的な歴史を幅広く教えていて、教師などの参加も多いという。入場料・受講料も無料だ。改めて平和について学ぶ機会として活用してほしい。