大分県内三大祇園の一つ、日田祇園祭が22日から始まり、4年ぶりに9基すべての山鉾がそろい、町を巡行しました。
日田祇園は疫病や風水害を払い安泰を祈願する、300年以上続く伝統の夏まつりです。
去年は新型コロナの影響で規模を縮小して行われましたが、今年は4年ぶりに9基すべての山鉾がそろい、祇園囃子の音色とともに町内を練り歩きました。
豪華絢爛な山鉾に沿道の見物客からは歓声があがっていました。
県外からの観光客「勇壮ですごいなという迫力がありますね」
地元の見物客「元の活気ある祇園祭に戻ってよかったなと思います」
夜は提灯を飾り付けた晩山の巡行でにぎわいます。日田祇園祭は23日まで行われています。