日本海を進む低気圧と前線の影響で、全国的に大気の状態が非常に不安定となっています。気象庁は、28日から29日にかけて、南西諸島から東北地方の広い範囲で、激しい雷雨や突風、ひょうが降るおそれがあるとして、注意を呼びかけています。
また、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みで、東日本から北日本にかけての地域では、29日にかけて急な天気の変化や落雷、竜巻などの激しい突風、ひょうの発生にも注意が必要です。
【九州北部(山口県含む)】
27日夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻、急な強い雨などの激しい現象が発生するおそれがあります。
【九州南部・奄美地方】
引き続き28日昼前にかけて、局地的に積乱雲が発達する見込みで、同様に激しい突風や雷雨に警戒が必要です。
【四国地方】
28日明け方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。
【東北地方】
東北日本海側北部では、低気圧や前線の影響により、28日未明から昼前にかけて、大雨となる所がある見込みです。また、気温が高くなり、雪解けが進むでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。東北地方では、ここしばらく、なだれに注意してください。