宮崎県では子どもを持つ家庭の割合が多い
県内の高校で根付いている朝課外。
高校生だけに限らず、子どもを育てる家庭では保護者も早起きする必要がありますが、宮崎県では子どもを持つ家庭の割合が多いというデータがあります。

(宮崎大学・土屋准教授)
「宮崎はやっぱり出生率、お子さんが産みやすい育てやすいって環境ってよく言われるけれども、(出生率が)高い方に分類しているので、ご家族が多いし、人数も多いっていう傾向がある。宮崎は共働きが多いから、ご自身の仕事の準備もあるけれども、お子さんの準備で考えると、早く早くになっちゃう」

国の統計によると、1人の女性が産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」が、宮崎県は沖縄県に次いで全国で2番目に高くなっています。
