宮崎県三股町では、おせち料理などに使われるヤマメの甘露煮と昆布巻き作りが、ピークを迎えています。

三股町長田の「しゃくなげの森」では、毎年、この時期にお歳暮やおせち料理などに使われるヤマメの甘露煮と昆布巻きを作っています。

甘露煮は体長30センチ以上に育てた尺ヤマメを骨が柔らかくなるまで3日間煮込んだもので、昆布巻きはその甘露煮に昆布を丁寧に巻き付けたものです。

甘露煮と昆布巻きは贈答用として人気が高く、県内外のホテルや料亭などに出荷されるほか、インターネットでの注文も多いということです。

甘露煮と昆布巻き作りは今月いっぱい続き、今年は甘露煮4000本と昆布巻き3000本を作る予定だということです。