アスリートを支える公認スポーツ栄養士。宮崎県内で初めてこの資格を取得した男性を取材しました。
栄養学に基づいて食の面からアスリートを支える専門家
サッカーの名門、日章学園高校の選手たちと話をしている男性。
日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士、中村優太さんです。


(公認スポーツ栄養士 中村優太さん)
「子どもたちに正しいスポーツ栄養の知識を伝えたいと思い、目指した」

公認スポーツ栄養士とは、栄養学に基づいて、食の面からアスリートを支える専門家。
中村さんは、去年10月、県内で初めてその資格を取得しました。
普段、宮崎市の病院で管理栄養士として働く中村さんは、仕事終わりに県内の中高生アスリートを食事の面からサポートしています。
この日、サッカー部の新入生に配ったのは、食事の調査票。
選手が、普段、どんな食事をしているのかを調べ、改善点の指導に役立てます。


(サッカー部の選手)
「中村さんの影響もあって、サッカー以外の部分に対しても意識が持てるようになった」

中村さんの出身校、南九州大学の学生も一緒に現場で学んでいます。
(南九州大学3年 薬師千尋さん)
「選手からの質問に答えている答えを聞きながら学んでいる」












