猛暑が予想されるこの夏、暑さをしのぐエアコンで“正しく節電”する方法を、2024年に配信した記事から振り返ります。

資源エネルギー庁によりますと、家庭における夏場の電気使用量のうち、エアコンと冷蔵庫だけで全体の半分を占める結果が出ています。物価の高騰に加え、電気料金の値上げで、より節電への意識が高まるなか、エアコンの「誤解されている節電方法」が話題になっています。

夏場の電力使用はエアコンの割合が高い

ニュースで頻繁に呼びかけられている「エアコンの適切な使用」国から電力会社への補助金があるとはいえ、エアコンを使うと電気代を意識する人も少なくありません。