▼5月・高知市桂浜

「久しぶりの旅行で楽しいですやっぱり。もう最高ですね、龍馬が見てた景色と一緒の景色見れてうれしいです」
ゴールデンウィークにはマスクなしの観光客の笑顔が見られました。
▼5月8日・新型コロナ5類に引き下げ

(マサマサ 岡本正行さん)
「きょうは天気もいいし、外すにはちょうどいいかなって」
5月8日、新型コロナの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げられました。これに伴い、パーティションを外す飲食店も。引き続き感染防止対策は行いながら、制限のない日常が再始動です。
▼5月10日・台湾との定期チャーター便就航

(濵田省司 知事)
「日本国内もコロナから平常に切り替わり、そして、らんまんで高知の観光も盛り上がっている。ちょうど同じ時期に台湾との定期チャーター便が就航できたことは本当にうれしい」
▼6月・東京 千代田区で高知フェア

▼7月・大阪で期間限定のアンテナショップオープン

▼8月・よさこい祭り

高知の熱い熱い夏も、ようやく元通りです。

▼8月31日・四万十市で大文字の送り火

▼9月
(濵田知事)
「まずはコロナ後の県経済のけん引役として一番期待できるのではないかと」
▼10月24日・大阪で高知家プロモーション記者発表

県は、11年目を迎えた高知家のプロモーションに県出身で、関西で人気を誇るタレント円広志(まどか・ひろし)さんを起用。万博を控えた関西圏との経済連携を図る「関西戦略」が、目に見える形で動き始めました。
▼12月・大阪で高知の食と酒を楽しむイベント

繰り返し我慢と制限を強いられた新型コロナで、私たちは改めて、人とつながる大切さに気づきました。

“4年ぶり”という言葉とともに、高知は再び、動き始めました。