日本からはるか彼方、北米、カナダの地で、初めて「よさこい祭り」が開かれました。
世界で2番目に大きな国土を持つ、北米・カナダ。ロッキー山脈の玄関口、アルバータ州の南部に位置するのが人口およそ10万人のレスブリッジという都市です。まちのほぼ中心部に、日加友好ジャパニーズガーデンという日本庭園風の公園があります。北米で初めての「よさこい祭り」は、現地時間の27日と28日にこの場所で開かれました。

カナダやアメリカにもよさこい鳴子踊りは広がっていて、様々な土地で活動しているチームがありますが、日本の文化を伝えるイベントなどに出演する機会のみで、よさこいだけに特化したいわゆる「よさこい祭り」は存在していません。このチームたちが鳴子でつながり、「よさこい」をさらに世界に広げていこうと初めて開催されたカナダでのよさこい祭りには、各地で独自に進化を遂げてきた14のチームが参加しました。


(観客)
「すごくかっこいい、とても個性的、今までにみたものと全然違う、みんなが楽しんでいるのがいちばん楽しいこと、とても良い日だ、友達を見に来てよかった」

また、高知からも、老舗、帯屋町筋が参加し、本場の鳴子の音色を響かせました。世界30か国以上に広がっている、よさこい鳴子踊り。また、新たな土地の文化として根付こうとしています。
