警察庁HPより

全国的に警察官を騙った詐欺事件が相次いで発生していますが、警察庁は、次のように注意を呼びかけています。

【注意点】(警察庁HPより)
▼警察はSNSで連絡することはありません。
▼「警察手帳」や「逮捕状」の画像を送ることはありません。
▼「凍結捜査差押許可状」や「守秘義務命令書」などという書類はありません。
▼知らない間に、被害者が、詐欺の「受け子」や「出し子」として犯罪の道具のように使われてしまう場合があります。

このうえで、「警察官を名乗る人物」から電話があった場合は、次のような行動を取るよう呼びかけています。

【対策】(警察庁HPより)
▼警察官を名乗る者から連絡があった場合は、警察官の所属や名前を確認
したうえで、一旦電話を切り、自身で調べた警察署などの電話番号などに相談
してください(自分で調べた警察署の電話番号にかけ直して確認する)。
▼携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。
▼固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる国際電話不取扱受付センターに申込みをお願いします。申請書類は最寄りの警察署で受領できます。