副業プランの登録料名目で高知市の20代男性がおよそ420万円をだまし取られていたことが分かりました。県警によりますと今月15日、高知市の20代男性がTikTokを閲覧中、「広告を書いて稼ぐ仕事」などと書かれた広告を見つけました。

男性が広告をタップすると「アップル44」というLINEアカウントの登録画面に移行。登録後、「ミギ」と名乗る男から電話で「広告を書いて閲覧数によって報酬が発生する」と説明があり、600万円を支払うと想定収益が700万円となるプランへの登録を勧められました。

男から「収益が700万円に到達しなくても、当店が補填する」などと言われた男性は、サービス利用開始料として5万円を送金。すると別の男から「副業プランを破棄すると600万円の6割を支払う必要がある」などと言われ、男性は複数回にわたっておよそ415万円を送金してしまったということです。

副業名目の詐欺事件は8月ごろから急増していて、県警は「携帯電話からの副業話は詐欺」と注意を呼び掛けています。