歴史的な円安に物価上昇が進む昨今、若者は海外旅行に行かない、興味がないと言われていますが、本当にそうなのでしょうか(画像をまとめて見る)。
15歳~24歳のZ世代を対象にした海外に関する意識調査では、海外旅行に行った、あるいは行く予定があると答えたのは、全体の1割にも満たない結果に。
しかも、海外旅行に興味がない若者も3割近くに上ります。
SNSやインターネットの普及で海外を身近に感じられる今、わざわざ海外に行かなくても良いと考える人も多いようです。
6月から韓国ソウル線が増便されるなど、インバウンドが好調な愛媛県内。韓国のLCCチェジュ航空が運航する松山ーソウル線が増便され1日2往復になりました。
松山空港の国際線はソウル(韓国)、プサン(韓国)、台北(台湾)と3つの路線で直行便が運航しています。
今年3月の松山空港国際線の利用状況を見てみると、松山ーソウル線は95.2%。今年に入り搭乗率は9割超えと好調を維持しています。
この日、松山空港に到着した2便とも満席でした。
一方で、アウトバウンド、出国する人はというと、海外に行く人はまだまだ少ない状況とのことです。
愛媛県航空政策室より、インバウンドとアウトバンドの旅行者の割合。
▼松山ーソウル(韓国)線 7:3
▼松山ープサン(韓国)線 9:1
▼松山ー台北(台湾)線 8:2