「おべーがな 急なとび出し じこすーぞ」
「ほこうしゃに やさしいうんてん だんだんね」
「かぶっちょる あんたをまもー ヘルメット」
「まもうだで 大事な頭 ヘルメット」
「ああおべた そぎゃんスピード 出すじゃねが」


これらの意味、分かりますか?
この出雲弁標語、考えたのはなんと松江市東出雲町の小学生です。
この春、中学1年生になった子どもたちに、方言の標語作りで苦労した点を聞いてみました。
標語を考えた子ども(現在は中学1年生)
「普段あんまり(方言を)使わないから、インターネットとかで一覧を見てから、これ使いたいなって」
「(出雲弁)使ってたので、一応聞いてみたりとか」
「「まもうだで」とお父さんもよく使うから、それ使ったらって参考にして」















