いよいよ受験シーズン本番!
1月14日からは大学入学共通テストが始まります。
新潟県燕市の『道の駅・国上(くがみ)』では、合格祈願グッズが人気を集めています。

【記者リポート】
「頑張る受験生を応援しようと、食べたり使ったりして合格を祈願する“燕オリジナルグッズ”がずらり…」

1月7日から始まっている『合格祈願フェアー』には、地元の菅原神社で祈祷を受けた合格祈願米や、学問の神様・菅原道真にあやかった食べると勉強ができるようになるとされる和菓子などが並び、受験生の家族からの問い合わせが増えているそうです。

【孫の高校受験を控えるお客さん】
「何か買って行ってやりたいよね。うちの孫、名前が“さくら”っていうのでこれがいいかなと思って。『さくらがサクラ咲く!』」

洒落のきいたちょっと変わったプレゼント『マンホールカード』もありました。

【記者リポート】
「燕のサクラがデザインされたマンホールは、『丸くて落ちない。凹凸があって滑らない』。受験生のみなさん、“サクラ咲く”を期待できそうです!」

【道の駅 国上 水野裕美副駅長】
「たくさんの“サクラが咲いて”満開になるように、私たちも祈っています」

『合格祈願フェアー』は1月25日までということですが、アンケートに答えた人にはマンホールカードを無料で配布しているそうです。
