万が一、立ち往生に巻き込まれて車が動けなくなってしまった場合、気をつけなければならないのが『一酸化炭素中毒』です。
止まっている間にマフラーが降り積もった雪でふさがれてしまうと、一酸化炭素を含む排気ガスが車内に入り込んできます。
JAFの実験では、マフラーが雪で覆われてから“たった1分”で、排気ガスが車内に充満してしまいました。
もし大雪の際に、エンジンをかけながら車内で過ごす場合には必ず、マフラーの周りに雪が積もらないようにした上で、こまめに雪かきをし、少しでも窓を開けて“換気”をしましょう。