放課後児童クラブを運営する事業者がそれぞれの取り組み内容を発表し共有する『放課後デザインアワード2024』が、28日に新潟市中央区で開かれました。

このイベントは、新潟市西区で放課後児童クラブなどを運営する「ゆめのき学園」が開催したもので、テーマは“放課後をリデザイン”です。

【ゆめのき学園 羽賀万起子代表】
「“放課後の現場”に求められることが、職員にとっては増えてきています。そんな現状がなかなか外に“見える化”できないというところが大きな課題の一つ」

新潟市内には、共働きの保護者らのために小学生を預かる“放課後児童クラブ”がおよそ180ありますが、お互いにどのような取り組みを行っているのかが分からないという声もあったそうです。

『放課後デザインアワード2024』では、4つの児童クラブがそれぞれの取り組みを発表し、審査員と参加者の投票によってグランプリを決定します。