ふるさと歴史館 家族に作る「世界に1つの編物」 花嫁修業で賑わった昭和の編物教室を99歳の講師が語る 2023年1月11日(水) 18:53 国内 青森県の歴史を紹介するシリーズ・ふるさと歴史館。第62回は編物です。1960年代は、家族のためにセーターなどを編む女性が多く、編物教室は花嫁修業のために通う人で賑わいました。1960年代、冬が訪れる前に仕上げ…
志功が制作の弘前ねぷた「ねぶたの後ろ姿の寂滅の世界。私の仕事の根源になっている」“常識と180度違う”晩年青森ねぶたの制作を構想するも実現せず【生誕120年・板画家 棟方志功】#2 2023/12/30