“岩木”温泉と命名の由来は津軽富士・岩木山

※タマ伸也さん
「コーヒー、もっと酸味があるかと思ったらさ、すごくマイルドなのね」
※塩谷ディレクター
「何食べているんですか?」
※タマ伸也さん
「やっぱりコーヒー飲んだらさ、甘いものが食べたくなって。ブラウニーだよ」

タマさん、松の湯交流館で『黒い石だたみ』というおやつをゲットしていました。黒石市内をドライブしていると、【岩木温泉】が見えてきました。
※タマ伸也さん
「あった!めちゃめちゃいいロケーション。川沿いにある」

『源泉100%掛け流し』の看板が目を引く【岩木温泉】に到着。【岩木温泉】という名前は、晴れた日は津軽富士・岩木山がよく見えることが由来だそうです。
1977年(昭和52年)に創業。経営者の高齢などを理由に2022年1月に閉業しましたが、根強いファンの熱い要望に応えて2023年12月、約2年ぶりに営業を再開!

※岩木温泉 兵庫香澄さん
「『再開しないの?』とか『また温泉入りたい』っていう声がすごく多くて、もう一度再開しようかなっていう時に町内の皆さんとか、周りで助けてくれる方がたくさんいて再開することができました」
※タマ伸也さん
「グッときて泣けちゃう。めっちゃいい話!!体ぬぐだまって心まで温かくなるみたいな」

フロントで販売されているオリジナルタオルもゲットし、いざ入浴~♨