駅にタクシーがお迎え 温泉郷へ向かう途中で観光スポットに立ち寄り

新井アナが体験したのは、【下風呂湯ったり送迎タクシー】。むつ市の『JR下北駅』と風間浦村にある『下風呂温泉郷』の間を観光スポットに立ち寄りながら、ゆったりと移動できる貸切タクシープランです。

90分と180分の2つのコースがあり、いずれも出発地は、JR下北駅または下風呂温泉となっています。下北地方は、面積が広く観光スポットが点在しているため、車での移動が必須。どこに寄るかは、自分で選ぶことができます。お好みのお店や施設を選んで充実した旅に。

【立ち寄れる場所】※90分コース
いずれか1か所
・奥薬研温泉 足湯(奥薬研修景公園レストハウス)
・むつ科学技術館
・下北名産センター

いずれか2か所
・艮珈琲店
・海鮮倶楽部いさりびハウス
・北彩屋
・ちぢり浜
・下北ジオパークビジターセンター
・ミルク工房ボン・サーブ

【旅行代金】1台あたり
定員4名/10000円
定員9名/16000円

この日の路面は、雪は積もっていないものの、日陰はアイスバーン状態!青森で暮らし始めて1年目の新井アナのように雪道の運転に慣れていない方にも、安心して観光してもらえるのはタクシー旅の魅力の1つ。そして、お酒が好きな方も、移動中に気兼ねなくお酒を楽しむことができます。

下北駅を出発して20分。新井アナが選んだ最初の立ち寄りスポット【ミルク工房ボン・サーブ】に到着しました。循環型酪農を行う斗南丘牧場で製造した牛乳をふんだんに使ったヨーグルトを購入できます。中でも『しもきたヨーグルト』は数量限定の人気商品だといいます。

さらに、搾りたての牛乳を使った卵・生クリーム不使用のソフトクリームも味わえちゃいます。ソフトクリームは、牛乳の割合はなんと75%!

※新井宇輝アナウンサー
「口当たりがまろやかで、濃厚な味です」

ソフトクリームを堪能したあとは、次の立ち寄りスポットへ。