\3/19(水)動画配信スタート/
温泉地の数は全国5位、湧出量は全国4位と温泉の宝庫であり、人口10万人あたりの公衆浴場の数は、全国1位(23.0か所)と最も多い青森県。車の中に風呂道具を積んでいる人が多く、朝早くから営業している温泉も数多くあります。
そんな青森の温泉や銭湯まで、青森市出身でミュージシャン&芸人・ワハハ本舗のタマ伸也さんがドライブするシリーズ『ドライ風呂』

タマ伸也さん
「本日は、『日本中央の碑歴史公園』に来ております。ここは、東北町(とうほく・まち)でございます」

公園内にある保存館には、近くで発見された『日本中央』と書かれた謎の石碑が!こちらは、“青森ミステリー”の1つとして知られています。さて、交代制となっている案内役。今回は~?

温泉ソムリエ 鎌田祥史さん
「温泉ソムリエの鎌田です。よろしくお願いします」
タマ伸也さん
「今回は、一体どこに案内してくれますか?」
温泉ソムリエ 鎌田祥史さん
「東北町にある“日本一黒い湯”で有名な【東北温泉】に行きます。ずっと昔から黒い湯を名物としています」

“日本一黒い湯”という東北温泉へ。それでは、レッツ、ドライ風呂~!