青森県内の優れたものや取り組みに迫るキラリ逸品。今回は、青森市にある極太麺の中華そばです。100年以上続く老舗の味を常連客だった女性が弟子入りして引き継いでいます。

青森市篠田のラーメン店「丸海鳴海」。昼時になると、店内には多くの客が訪れ、満席となります。テーブルに運ばれてきたのは…

丼の中に見えるのはうどんのような極太麺


「濃口大の太です」 まるで、うどんのような極太の中華そば。


※近藤志生里キャスター 「煮干しの香りがしっかりとくるんですけどすごくマイルドな味ですね。もちもちです。すごく弾力があって噛み応えがありますね」

スープをすすってうなる近藤キャスター



煮干しを中心とした魚だしのスープに、秘伝のタレをしみ込ませた大きなチャーシュー、毎朝手打ちしている極太の麺が特長的な一杯となっています。

毎朝手打ちしている極太麺 丸海鳴海篠田店の麺


※訪れた客は「うどんみたいなんですけど中華麺でした。おいしかったです」
「味が濃くてすすりやすい麺で何回でも来たくなる。大好きです」

お客からの評判も上々の丸海鳴海篠田店の中華そば