リンゴにブロッコリーにナガイモ!旬&特産の野菜・果物に花もそろう

小野寺紀帆アナウンサー
「おはようございます。いま、朝8時を回ったところです。今朝の三沢の気温は2℃。寒いですね~!農家の皆さんが朝採れの野菜をどんどん運んでいます。活気がありますね、行ってみましょう」

まず見つけたのは、三戸町産のリンゴです。こちらでは、贈答用に箱単位で販売されていました。青森県でリンゴといえば、津軽地方での栽培が盛んですが、県南地方では三戸町も産地となっています。

続いては、食用菊を見つけました。
小野寺紀帆アナウンサー
「もう今年の分は、いま出ているだけで終わりみたいです。これだけ入って200円。おひたしにしたり、なめたけと和えたりするとおいしいですよね~」

次は、立派なブロッコリーを見つけた小野寺アナ。
小野寺紀帆アナウンサー
「ブロッコリーがすごい!花束のように大きいし重たい。1束で180円。春から夏ぐらいにかけて旬のブロッコリーですが、ここではハウスで育てているので、いまの時期も甘みが強くておいしいんだそうです。私の顔と比べてみてもこれぐらい。本当に大きい!こんな大きいの初めて見ました」

そして、三沢市が県内でトップクラスの生産量を誇るナガイモもありました。
小野寺紀帆アナウンサー
「三沢といえばやっぱりナガイモ!今年は雨の影響で例年よりも出荷が少し遅いみたいなので、まだまだ楽しめるんだそうです。粘り気がしっかりあっておいしいんですよね。これは買っていきましょう。かごに入らないな…よいしょ!」


花もたくさんありました。
小野寺紀帆アナウンサー
「農家の皆さんが育てているお花は、電話予約が入るほど人気みたいです。アルストロメリアがありました。きれいですよね。なんと、長いと1か月ほど日持ちするお花みたいですよ。ハウスで育てているカーネーションもあるんですね。5月から6月のイメージがありましたけど、冬にも見られるんだ」


続いては、きょうの“お目当て”だったという野菜にたどり着きました。