フランスで修業した店主が厳選『一期一会のワイン』とフレンチ

続いては、少し大人の雰囲気の店に行ってみましょう。
伺ったのは『ARi〈アリ〉』。フレンチをベースに本場フランスなどで長年修業してきた店主が腕を振るう創作料理とナチュラルワインが楽しめるお店です。

スタートはワインから。最初の乾杯は、北海道・岩見沢のワイン畑で収穫されたナイアガラ100%の『くまコーラ』(1100円)です。

俵谷理瑶アナウンサー
「炭酸は少し弱めなんですけど、ナイアガラの香りがとにかく強くて、ブドウそのものを口の中に入れているかのような生き生きと、はつらつとした味わいで、一気に華やぎますね」

料理は、『なめろうとブッラータ』。イタリア産のフレッシュブッラータ(イタリア産のチーズ)の上に、氷温熟成を2週間させた地元産のワラサにミントオイルとフレッシュミントをのせた料理です。仕上げにフランスの『ベルモット』と呼ばれるハーブのお酒をミスト状にしてかけて完成!混ぜてチーズと絡めて食べるのだそうです。

俵谷理瑶アナウンサー
「こんなの初めてです。お魚の脂身とチーズのまろやかさが口の中でうまく絡んで、とってもおいしいです」

この料理にペアリングしたワインは、イタリアのヴェネト地方のちょっときらびやかなブドウを使った白ワイン。
俵谷理瑶アナウンサー
「すごく落ち着いた上品な味がします。落ち着いた感じの白ワインがいいバランスですね」

なめろうでお魚を堪能した後は、お肉!『鹿のロースト』をいただきました。
俵谷理瑶アナウンサー
「口の中に入れた瞬間にソースの香りと鹿のお肉の旨みが広がって、とってもおいしいです」

鹿のお肉にペアリングするのは、フランスのシュッド・ウェスト地方の赤ワインです。
俵谷理瑶アナウンサー
「さわやかな香りがしますね。後味にそんなに渋みが残らずにスッキリといただけますね。柔らかいお肉と深みのあるソースに対してスッキリとした赤ワインが本当に良い相性ですね」

ワインは入荷次第で毎日全く違うラインナップで『一期一会のワイン』が『ARi』のコンセプトです。『ヴィアノヴァ』の地下にある飲食店街『NOMI NOVA』は、バラエティに富んだ10店舗が皆さんをお待ちしています。

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「#わっちタグ」2024年10月11日(木)放送回より
※掲載しているのは取材当時の情報ですので、変更となっている場合があります
~店舗情報~
「NOMI NOVA」
【住所】八戸市十三日町1 ヴィアノヴァビル地下1階
※営業時間は各店舗で異なります