安全だと思い込んでいた「防空壕」

※金澤さんの証言をもとに制作した「防空壕」のCG①
※金澤さんの証言をもとに制作した「防空壕」のCG②

青森空襲で奇跡的に被害を免れた「防空壕」。地面に穴をほり、空襲警報が鳴った時に家族数人が避難できるようになっていました。こうした「防空壕」は公共用・そして家庭用があり、いたるところに作られました。

自宅に防空壕があったという青森市の金澤時信さん(91)。空襲で焼け野原になった街を見て、「防空壕」に避難すれば安全だと思い込んでいたことに気が付いたといいます―。

金澤時信さん(91)
「(防空壕は)3つある。堤川の岸辺に。防空壕は焼夷弾より、爆弾に対して効果がある。焼夷弾にはいま考えると効果はないと思います」