「またやりたいのであればうちを提供する」思いもよらぬ形での転機

焼肉逢春を経営する「梍」 福原真一社長
「豊さんが辞めるけど、またやりたいのであればうちを提供するってことで単純にそれだけで。飲食のほうでは大先輩ですので教わることが多々あると思うので」
焼肉店「逢春」の店先に「大十」の文字を掲げて再出発が始まりました。


稼働しているのは、西谷さんが半世紀以上愛用してきた製麺機です。この機械で作った麺を手もみすることで、独特のコシとちぢれを出します。さらに、焼きそばを作るときにも味の決め手として「焼き干し」からとった特製の出汁を使い、仕上げます。


焼肉逢春(大十食堂元店主) 西谷豊さん
「ちょっといま固そうに見えるけど、これがちょうどいい。水分吸って味も吸って絶対味と風味が上がる」
河村庸市キャスター
「これぞ大十食堂のやきそば!コシのある麺に、まろやかで絶妙なソースがよく絡んでおいしいです」