各地域の詳しい予報です。

【北海道地方】
北海道地方では、発達する低気圧や冬型の気圧配置の影響で、23日から24日にかけて大荒れとなり、海は大しけとなる見込みです。日本海側を中心に、23日から24日にかけて猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。低気圧の発達の程度等によっては、暴風雪や大しけの期間や地域が拡大するおそれがあり、警報級の大雪となる可能性もあります。なお、北海道地方では、流氷の動きが激しくなるため注意してください。

<風の予想>
23日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 東のち西の風
 日本海側陸上    20メートル(35メートル)
 日本海側海上    23メートル(35メートル)
 太平洋側陸上    16メートル(30メートル)
 太平洋側海上    20メートル(30メートル)
 オホーツク海側陸上 13メートル(25メートル)
 オホーツク海側海上 15メートル(25メートル)

24日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 北または西の風 
 日本海側陸上    20から24メートル(30から40メートル)
 日本海側海上    25から29メートル(35から45メートル)
 太平洋側陸上    15から19メートル(25から35メートル)
 太平洋側海上    25から29メートル(35から45メートル)
 オホーツク海側陸上 10から14メートル(20から25メートル)
 オホーツク海側海上 15から19メートル(20から30メートル)
その後、25日頃にかけて雪を伴った非常に強い風が吹く見込みです。

<雪の予想>
22日18時から23日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 日本海側    50センチ
 太平洋側    50センチ
 オホーツク海側 50センチ

その後、23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 日本海側 30から50センチ
 太平洋側 20から40センチ

その後、24日18時から25日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 日本海側    30から50センチ
 太平洋側    20から40センチ
 オホーツク海側 20から40センチ