17年前に被災した寺 再び被災で「もういいよ」

門前町にある避難所にも物資が積まれていました。

門前町のランドマークである総持寺祖院では大きな2つの灯籠が倒れるなど、大きな被害が出ました。

こちらの寺は17年前にも地震で被災。復旧工事が2021年に終わり、開700年を迎えたばかりだった矢先に再びこの地震。16年かけて復興してきましたが…

「16年というのは違うね。私らももう、もういいよ。建て直せたって、もういいよ。(これから)16年かかっても元に戻したらもうこっちの寿命が尽きる」

輪島市・朝市通りで大規模な捜索

1月1日の地震発生当日に大規模な火災が発生した輪島市河井町の朝市通り。消防によりますと、鎮火に至ったのは発生から5日も経った6日午後5時10分ごろ。4万8000平方メートルほど焼け、これまでに約200棟が被害に遭ったということです。

そして、9日午後1時ごろから朝市通りやその周辺での警察による大規模な捜索が行われています。

警察は午後1時ごろから約150人態勢で、焼け跡に取り残されている行方不明者の大規模捜索を行いました。