本格的な夏のシーズンを迎えた今月、大分県中津市耶馬渓で「夏の新そば」が解禁されました。暑さを吹き飛ばす人気の冷やしそばを紹介します。
大分県内有数のそばの産地、中津市では本耶馬渓産の新そばが今月から解禁となり、7店舗で提供されています。道の駅耶馬トピアでもたくさんの観光客が訪れひと時の涼を味わっています。
(食べた客)
「(新そば)初めて食べたんですけど、コシがあっておいしかったです」
「やっぱり夏は冷たいそばに限るし、そば感を感じてとてもおいしいそばでした」
「清涼感があって、またがんばろうという気持ちになります」
耶馬トピアでは新そばをよりおいしく味わってもらおうと、新メニューを考案。暑さを乗り切るのにぴったりの食材を使ったメニューが「夏野菜冷やしぶっかけそば」。ナスやオクラといった夏野菜に梅干しをトッピングし暑さによる疲れを和らげてくれそうな一品です。
(耶馬トピア・高橋和美支配人)
「米酢りんご酢を組み合わせてかけているので、さっぱりした味に仕上がっています。食欲が落ちるときですからぶっかけで何とか暑い夏を乗り切ってもらえればと思います」
一方、そば打ちの愛好者が自分で打ったそばを客に提供する「ひとつぼそば屋さん」。店の奥本寿さんは定年退職をきっかけに趣味でそば打ちを始めました。もともと料理が好きで家族にふるまっていたそうで、屋号の「咲夢」は孫の名前にちなんで付けました。自分が作ったそばを客に食べてもらうのが楽しみといいます。
(奥本さん)「うまくできた時はいいのができたと思う。難しいところが面白み。新とつくと食べてみたいという感じがありますね。冷たいざるそばが新そばだったら色合いもいいし、おいしいと思います」
ひとつぼそば屋さんの手打ちそばは冷たいざると暖かいかけで味わえます。清涼感あふれる耶馬渓の新そばは香り高く出来は上々ということで、つるっとしたのど越しで暑い夏を乗り切ってはいかがでしょうか。
注目の記事
「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

【一覧あり】27億円超の赤字の区画も… JR東日本が「ご利用の少ない線区の経営情報(2024年度分)」を発表 100円稼ぐための『営業係数』が1万円超の区画も… あなたの街のあの路線・区画も…?

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









