自民党の一部の派閥で政治資金パーティーの収入を収支報告書に記載せず裏金にしていたと疑われている問題についてです。津島淳衆議院議員が15日、青森テレビの取材に対して「派閥からキックバックを受けたことはない」と回答しました。

安倍派の議員が販売した政治資金パーティーのパーティー券の収入がノルマを超えたさいに、派閥側から議員側にキックバックがあり、その一部を政治資金収支報告書に記載せず、裏金としていた疑いが持たれているこの問題。

これについて、青森テレビでは県選出の国会議員6人に対してアンケートを実施。茂木派の津島淳議員はキックバックに関する質問に回答していませんでした。

茂木派の津島淳議員はキックバックに関する質問に回答していませんでした。津島議員は15日、あらためて青森テレビの取材に応じ、キックバックはなかったことを明言しました。

津島淳衆議院議員
「私の所属している派閥において、ノルマというものが存在したという認識がありません。実際に自分自身がキックバックを受けたことはありません」

津島議員は、政治資金収支報告書への記載も適正に処理しているとしたうえで、今後、国民が持つ「政治とカネ」への不信を解消するために議論が必要だとしています。

津島淳衆議院議員
「選挙区が移動するなど、やっぱりかかるものはかかってくる。政治資金の獲得のあり方は、国民皆様のご理解というものは当然欠かせないと思っています」

県選出国会議員で「キックバックはない」としたのは現在、安倍派の木村次郎衆議院議員を除く5人となっています。