1日、宮城県気仙沼市内の小中学校の給食に赤かびが検出された小麦を使った「せんべい」が提供され、小中学生3人が体調不良を訴えたことが分かりました。食材との因果関係はわかっていませんが、このせんべいは自主回収が進められている岩手県産の小麦が原料でした。

気仙沼市教育委員会によりますと1日、市内12の小中学校で給食のせんべい汁に入っているせんべいの原料に赤カビが検出された岩手県産の小麦が使われていたということです。小中学生3人が下痢などの症状で医療機関を受診しました。いずれも症状は軽いということです。食材との因果関係はわかっていません。この小麦を巡っては先月28日にJA全農いわてがカビ毒が検出されたと公表し、自主回収が進められていました。食材を納入する宮城県学校給食会の確認漏れで、気仙沼市の給食センターへの連絡は児童生徒が給食を食べ終わったあとになったということです。