なんと、冷たい水を浴びて心身を清める「水行(すいぎょう)」を一日の中で最も冷え込む早朝に行うというのです。
穂高地区の30日朝の最低気温は3.2度と、冷え込みは弱かったもののそれでも水道の水は10度。
その姿、見ているだけで身が縮みます。
水行の目的や願い事を記した「水行肝文(すいぎょうかんもん)」を唱えながら、手桶に汲んだ水を勢いよく繰り返しかぶります。
中込さんは20代のころ千葉県の寺へ修行に出て、一日7回、3時間おきの水行を100日間続ける「大荒行堂(だいあらぎょうどう)」を達成。
実家の寺に戻ってからも、10月から3月までの冬の期間は毎朝の水行を自分に課してきました。
中込義孝副住職:
「自分の中で足りないものを何となく感じていて、何かその足りないものを埋められるんじゃないかと思って水行をしてたんですけど、だんだん私自身が行ってる水行って、お祈りの形なんじゃないかなって思うようになって。そこから今では、誰かのために、世界平和でもいいですし、そういったことも含めて、いろんなお祈りを込めながら水行をさせていただいております」
水行を続けることで意識が変わり、たどり着いたのが「誰かのために祈ること」でした。
注目の記事
高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





