目的は“食べまくる”!高級寿司に松阪牛に…
大きな荷物を運ぶフィリピンから来た夫婦。
(フィリピンから来た人)「(Q何のチケットを買った?)関西空港から難波行きの…読めない!」
今回の目的は何といっても食べまくること。
(フィリピンから来た人)「とても良い寿司店でディナーを食べる予定だよ。すごく評価が高くて。良いレストランで食べたいと思って、今夜のために1か月以上前から予約したんだ」
(フィリピンから来た人)「今夜のためにね」
後日聞くと、1人平均2万円の高級寿司や松阪牛で有名なレストランなど、3泊4日で食べ物に使った額はなんと約15万円!円安の影響で贅沢な旅行ができたと話していました。
カウンターにはこんな人もやってきます。
(女性)「そこがどこかわかりません」
オーストラリアから来たという女性、飛行機の乗り場がわからず、迷っているうちに空港からここにたどり着いたそう。
(女性)「大阪からソウル…」
(職員)「チェジュ(航空)は第2ターミナルちゃうか?」
(職員)「調べます。ソウル、9時50分。第2ターミナルですね」
(女性)「第2ターミナル、わかりました」
女性が利用するチェジュ航空はインバウンド客の回復で今年4月から出発ターミナルが変更になっていました。
(女性)「助けてもらいました。飛行機のことだけど。(Q行き先はわかった?)はい。そっち(第1ターミナル)じゃなくてそっち(第2ターミナル)です」
職員の丁寧な対応で無事、飛行機に乗れました。