確かに、五角形になっているのがはっきりと
そして、その後も探し続けていると・・・
「五角形の遺伝子がここにもありました」

(田口さん)「こっちが四角形でこっちが五角形」「不思議ですねこれは」
実が小さいうちに摘み取る
調査を進めるとあえて、五角形の柿を作らないようにしている果樹園があった。
(松原果樹園・松原洋子さん)「そりゃ毎年出てきます。出てくるけど私たちは五角形は6月の摘果の時期に落としていくんですよ」

形が不ぞろいになるため、五角形の柿は、実が小さいうちに摘み取るという。
それでも、いくつかは残っているようで、次々に見つけた。
さらに50本ほどの柿の木があるこちらのお宅では・・・偶然、前の日に収穫したという五角形の柿が保存してあった。


「めったにとれないですね、そんなにないね。きょうはなかったね。そういや」
この日、調査班が6か所の農家などを調べた結果、11個が見つかった。
