9日、物価上昇の波が私たちの生活にどれだけ影響を与えているのかという「わが家の台所事情アンケート」の結果を住友生命保険相互会社が発表しました。
最新“台所事情” 家計への負担月2万円増

上村彩子キャスター:
物価上昇によって家計への影響があったと答えた方は89.7%。そして、1か月の家計負担は前の年に比べて2万2825円増えていて、年間としては27万3900円という数字が出ています。

みなさんが主に節約しているもの、最も多いのは▼食費48.7%。他にも、▼被服費26.3%、▼自分が好きなことに使う趣味のお金25.8%、▼電気代25.2%などありましたが、Nスタが注目したのは、▼自分へのお小遣い25%や、▼自分以外のお子さんなどへのお小遣い0.6%です。▼特に節約していないというのは19.8%でした。
自分へのお小遣いを節約しているのが25%ということは、4人に1人はお小遣いが減ったり、減らされたりしているということです。