国語辞典「大辞林」でおなじみの三省堂から「オタク用語辞典」が発売されます。インターネットで話題騒然。スタジオで詳しく見ていきます。
オタク女子学生の手作り辞書がきっかけ
良原安美キャスター:
「オタク用語辞典 大限界」は、オタクの共通用語に加えて、ゲーム、K-POP、二次元、BLなど、全部で14ジャンル、約1600項目が掲載されます(11月21日~発売予定/1540円)。

実は、大学生がつくりました。オタク用語を日常使用している、名古屋短期大学の女子学生12人。彼女たちが、実際に“沼っている”用語を集めて、手作り辞書を学園祭で販売したことが始まりです。
発売を前にすでにネットが、ざわついています。
三省堂の公式「X」には、「【お詫びとお知らせ】現在、『オタク用語辞典 大限界』紹介サイトへのアクセスが集中しており、一時的に閲覧できない状態です」とあります。23日に、紹介サイトが公開されたのですが、アクセスが集中して、一時閲覧できない状態になりました。
また、14ジャンルの中で、「日本の男性アイドル界隈用語」という部分があるんですが、急遽内容を変更しなくてはならない事態になりました。
これは元々、「ジャニーズ界隈用語」として作られていたそうで、昨今の問題で、どうすればいいかということに。
担当者によれば、「文化としては存在するため、全体削除はしないが、言葉の見直しや、言い回しの変更で、校了までバタつきました」ということ。
