オリジナルオタク用語「コポォ」

ふだん私たちが使う言葉を、違う意味で使うというものもあるんですが、完全オリジナルの用語も載っています。

▼「コポォ」
オタクの笑い声。好きなものを熱く語っている時、こみ上げる笑い。

ホランキャスター:
溺れているときの感覚みたいな。

良原キャスター:
「コポォ」について、取材した10代の方からは「聞いたことがない。死語では?同じような意味だと“デュフ”かな」

日比キャスター:
よく聞きます!「ビジュが強すぎる、デュフ」みたいなことですよね。うめき声というか、喜びがあふれ出して「デュフ」って。

良原キャスター:
もうひとつ見ていきます。

▼「祭壇」
推しのグッズなどを祀り、身近に感じようとするための場

アニメ・漫画キャラ推しの女性「特大の愛と感謝、熱量を表現している」

VTuber推しの女性「本人に“好きだよ”と愛を伝えるため、たくさん並べて写真をSNSにアップ。スタジオを借りて撮影することも」

ホランキャスター:
ただ並べるんじゃなくて、美しく並べることで、いつもありがとうございます、ということですね。
ほかにもいろんな単語を見てみたいなという気になりますね。