“関西の雄”は果たして…。例年は関東の大学のみで開催されている箱根駅伝。第100回記念大会となる来年は全国の大学に門戸が開かれました。箱根駅伝出場の切符をつかむべく予選会に挑んだ立命館大学の陸上部に密着しました。

高校3年時に全国高校駅伝のメンバー争いに敗れる 箱根駅伝への強い思い

 滋賀を拠点に練習に励む立命館大学・陸上競技部。関西学生対抗駅伝で27回の優勝を果たすなど、「関西の雄」といわれています。その駅伝チームが新たな扉を開こうとしています。来年1月に開催される「箱根駅伝」。例年は関東限定の大会ですが、第100回大会は全国に門戸が開かれることが決定。予選会の参加へ立命館が一番に名乗りをあげました。
2.jpg
 エースは山崎皓太選手(20)。箱根駅伝に強いこだわりがあります。

 (山崎皓太選手)「真っ先に箱根駅伝に挑戦したいですと。その一言に尽きるかなと思うんですけど。一度しかないチャンスを挑戦しない選択肢はないだろうって自分の中では思いました」
3.jpg
 中学生の頃から長距離走を始めたという山崎選手。
4.jpg
 全国大会に出場するなど、すぐに頭角を現すと強豪の洛南高校(京都府)に進学し、全国の舞台で活躍することを夢見ていました。ところが、3年生のとき全国高校駅伝のメンバー争いに敗れ、補欠に回りました。

 (山崎皓太選手)「チーム内のメンバー争いに勝てなくて、そこの悔しさもありますし、3年間ずっと目標にしてきた大会を走れなかったというのも悔しさがあって、やっぱり大学でもう一度リベンジしていきたいなと」