〈材料(2人分)〉

豚バラ肉(200g)/ジャガイモ(4〜5個)/ニンジン(1本)/タマネギ(中玉1個)/サヤインゲン(適量)/白滝(適量)/しょうゆ(大3)/砂糖(大3)/酒(大2)/水(400cc)/和風だし(小1と1/2)/サラダ油(大2)

*「肉じゃが」に適しているジャガイモは?*

◎男爵
コロッケ・ポテトサラダ・じゃがバターなどに向いている
◎メークイン
肉じゃが・カレー・炒め物などに向いている

<手順>

1.ジャガイモの皮をむき4等分に切る。タマネギは厚めに串切りにし、サヤインゲンはスジを取り食べやすいサイズに斜め切りにする。ニンジンは幅1cm程度のイチョウ切り、豚バラ肉は食べやすいサイズに切る。

2.フライパンに油はひかず、豚バラ肉を中火〜強火の間で炒める。豚バラがカリカリになったら火を止め皿に移す。重なっている豚バラをほぐした後は、カリカリにするため焼き色が付くまでいじらないのがポイント。

3.豚バラの油(うまみ)が残ったフライパンにそのままサラダ油(大2)をひき、タマネギを入れ焦げ目が付くまで炒めていく。

4.ジャガイモ、ニンジンを入れ油をなじませたら、サヤインゲンを加える。その後、水洗いして食べやすい大きさに切った白滝を入れる。

5.先ほど炒めた豚バラ肉を入れ少しなじませたら、しょうゆ、酒、砂糖を加える。

★☆タァちゃんポイント☆★
調味料を1.しょうゆ⇒2.酒⇒3.砂糖(コクを出す)の順番で入れる。そうすることで、しょうゆが『香ばしさを引き立て』、酒が『うまみ』を出し、砂糖が『コク』を出す役割をしてくれる。
※酒と砂糖の代わりに「みりん(大4)」を使ってもOK

6.水を入れ、一旦強火にする。水を入れると温度が下がるので一旦強火にする。

7.ふたをして中火で5分煮込む。水分が減っていたら水を追加する。ふたを外し、和風だしを加え10分煮る。ふたをして5分煮込んだら完成!

★☆タァちゃん流 5・10・5の法則☆★
ステップ1:ふたをして5分煮る⇒ジャガイモに火を通す
ステップ2:ふたを外して煮る10分⇒全体の味をととのえる
ステップ3:ふたをして5分煮る⇒うまみを閉じ込める

WITH!
福島県内にて毎週夕方4時~放送中
(2023年10月7日放送回より)
※「タァちゃんの明日おたべ」バックナンバーはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/list/search?fulltext=%E3%82%BF%E3%82%A1%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%B9