■第19回アジア競技大会中国 杭州(7日、大会14日目)
大会14日目のこの日、日本は金メダル4個、銀メダル9個、銅メダル4個を獲得。メダルの総数を186個とした。前日、2位で並んでいた韓国は、この日21個のメダルを獲得したため単独2位。日本は中国、韓国に続く3位となった。
金メダルは水球男子など4つ。水球は中国に11-7で勝利し、53年ぶりの金メダルを獲得、パリ五輪出場を決めた。アジア大会初の採用となったダンススポーツ「ブレイキン」では、Shigekixこと半井重幸(21)が初代王者に。女子では湯浅亜実(24)が銀メダル、福島あゆみ(40)が銅メダルを獲得した。
13年ぶり2度目の金メダルを狙ったサッカー男子は、決勝で韓国に1-2で敗れ、銀メダル。バドミントンの混合ダブルスで日本初の決勝に進出した渡辺勇大(26、BIPROGY)、東野有紗(27、BIPROGY)の“ワタガシ”ペアは同種目で日本初の銀メダルを獲得した。
【大会14日目終了 メダル獲得数 上位】
1 中国 382個(金200、銀111、銅71)
2 韓国 190個(金42、銀59、銅89)
3 日本 186個(金51、銀66、銅69)
4 インド 107個(金28、銀38、銅41)
5 カザフスタン 76個(金10、銀20、銅46)
■金メダル
・ソフトテニス 男子シングルス
上松俊貴(25、NTT 西日本)
・スポーツクライミング 女子複合
森秋彩(20、茨城県山岳連盟)
・ブレイキン 男子
半井重幸(21)
・水球 男子
棚村克行(34、ブルボンウォーターポロクラブ柏崎)、足立聖弥(28、IKAI・Kingfisher74)、渡邉太陽(21、日本体育大)、荻原大地(20、日本体育大)、伊達清武(26、IKAI・Kingfisher74)、鈴木透生(23、IKAI・Kingfisher74)、新田一景(25、ブルボンウォーターポロクラブ柏崎)、髙田充(27、IKAI・Kingfisher74)、荒井陸(29、IKAI・Kingfisher74)、稲場悠介(23、ブルボンウォーターポロクラブ柏崎)、大川慶悟(33、IKAI・Kingfisher74)、荒木健太(28、IKAI・Kingfisher74)、西村永遠(25、IKAI・Kingfisher74)
■銀メダル
・サッカー 男子
藤田和輝(22、栃木)、小畑裕馬(21、仙台)、山田大樹(21、岡山)、山﨑大地(22、広島)、奥田勇斗(22、桃山学院大)、今野息吹(22、法政大)、馬場晴也(21、札幌)、吉田真那斗(21、鹿屋体育大)、関根大輝(21、拓殖大)、根本健太(20、流通経済大)、松村優太(22、鹿島)、松岡大起(22、グレミオ・ノヴォリゾンチーノ/ブラジル)、佐藤恵允(22、ブレーメン/ドイツ)、重見柾斗(22、福岡大)、谷内田哲平(21、京都)、山内翔(21、筑波大)、西川潤(21、鳥栖)、小見洋太(21、新潟)、角昂志郎(21、筑波大)、日野翔太(20、拓殖大)、鮎川峻(22、大分)、内野航太郎(19、筑波大)
・バドミントン 混合ダブルス
渡辺勇大(26、BIPROGY)、東野有紗(27、BIPROGY)
・アーティスティックスイミング デュエット
安永真白(24、井村アーティスティックスイミングクラブ)、比嘉もえ(16、井村アーティスティックスイミングクラブ)、佐藤友花(22、ジョイフルアスレティッククラブ)
・カヌー 男子スラローム・カヤックシングル
田中雄己(21、駿河台大)
・ソフトテニス 女子シングルス
高橋乃綾(26、どんぐり北広島)
・レスリング 男子フリースタイル74㎏級
木下貴輪(28、クリナップ)
・ローラースケート 女子アーティスティックシングル
藤倉みき(29、川島病院)
・ブレイキン 女子
湯浅亜実(24)
・バレーボール 女子
岩崎こよみ(34、上尾中央医科グループ協議会)、島村春世(31、日本電気)、佐藤優花(29、上尾中央医科グループ協議会)、目黒優佳(27、日本たばこ産業)、中元南(26、デンソー)、田中瑞稀(27、日本たばこ産業)、長内美和子(26、日立Astemo)、小川愛里奈(25、日本たばこ産業)、中川美柚(23、SAGA久光スプリングス)、中川つかさ(23、日本電気)、西川有喜(23、日本たばこ産業)、平山詩嫣(22、AGA久光スプリングス)
■銅メダル
・カヌー 女子スラローム・カナディアンシングル
岡﨑遥海(25、戸田建設)
・野球
嘉陽宗一郎(27、トヨタ自動車)、堀誠(28、東日本電信電話)、森田駿哉(26、本田技研工業)、加藤三範(25、ENEOS)、佐竹功年(39、トヨタ自動車)、岩本喜照(28、日本新薬)、田澤純一(37、ENEOS)、渕上佳輝(26、トヨタ自動車)、片山雄貴(30、本田技研工業)、南木寿也(24、北海道旅客鉄道)、木南了(31、日本通運)、辻野雄大(30、本田技研工業)、中川拓紀(24、本田技研工業)、中村迅(24、東日本電信電話)、金子聖史(30、東芝)、北村祥治(29、トヨタ自動車)、下川知弥(30、東日本電信電話)、丸山壮史(24、ENEOS)、望月直也(28、トヨタ自動車)、猪原隆雅(23、ミキハウスフィールド)、向山基生(27、東日本電信電話)、佐藤竜彦(28、本田技研工業)、笹川晃平(29、東京ガス)、鈴木聖歩(26、東日本旅客鉄道)
・空手 女子組手68kg超級
澤江優月(23、テアトルアカデミー)
・ブレイキン 女子
福島あゆみ(40)