異例のストライキが決行されることになった西武池袋本店。閉店間際も買い物をするお客さんの姿がありました。ストライキ前日、百貨店で働く人の思いは?そしてなぜストは回避できなかったのでしょうか?
ストライキで「全館休業」 西武池袋で働く人は…
閉店間際、午後8時過ぎの西武池袋本店。たくさんの買い物をした女性がいました。

利用客
「明日一日お休みになってしまうので、今日のうちに急いで買おうと思って慌てて来ました。すごく困ります。西武は営業時間が長いので、仕事帰りにちょっとよるのにとても便利」
31日は人気の高いデパ地下や高級ブランドのテナントなども含め、全館臨時閉館となります。
閉店後、西武池袋本店で働く人に話を聞くと・・・
アルバイトの大学生
「働けないとお金の方が心配になります。自分的には今の職場は好きなので残っては欲しいんですけど、どうなるんだろうなって」
衣料品メーカーのスタッフ
「もうちょっと前もってちゃんと話し合いがあって、こういう結果にならなければ一番良かったのかなとは思います」

1987年に西武ライオンズが優勝したとき、セールを行った当時の池袋西武百貨店は「DCブランド」など、ニーズを先取りし、若者にも支持されていました。

▼82年度には日本橋三越を抜き、売上高がトップに。しかし、バブル崩壊後は売り上げが低迷。

▼2003年にそごうと経営統合、▼2006年にはセブン&アイ・ホールディングスの完全子会社となりました。