なぜ熊本にはトップカテゴリーのプロチームが生まれないのか?

--3チームが主に試合を行う熊本市は政令指定都市かつ県庁所在地ですが、PB・J1 B1っていうトップカテゴリーのチームがない市町村です。なぜ熊本という街の規模でトップカテゴリーは生まれないのでしょうか?

古賀部長「何で?という言葉もわからないことはないです。他の県、他のクラブの方からも『ロアッソ熊本は(J1昇格の)可能性あるよね』という言葉もずっと聞いてきていますし、その言葉に歯がゆさも覚えたこともあります。もう私達の至らぬところになってしまうなというものなのかもしれないです」

--NPBにはこれまで参入する機会すらなかったのに、今回2軍への参入の募集があったから、サラマンダーズは手を挙げたのではないですか?

神田社長「もちろんです。独立リーグで去年日本一になりましたが、それでも
熊本の人でも知らないぐらいのレベルのまだ価値観しかないので、1チームで頑張ってもリーグ価値自体をカテゴリーの価値自体を上げるのは、すごく難しいので、それだったらカテゴリーを変えてしまうしかないっていう発想からいけるのであれば、行ってみようということで、資金面でのメドが立てばという条件付きで手を挙げました」

※7月26日、火の国サラマンダーズはNPB2軍戦に参加申請しないことを発表した。

--福田社長は社長就任から1年。理想と現実、良い意味のギャップもあれば悪い意味のギャップもあったのではないかと予想しますが、振り返ってどうですか?

福田社長「ヴォルターズの宝物は、やはり『ヴォルターズレッド』と言われるファン=ブースターの皆さんであり、この最高のブースターに何とかして報いたい。一緒に喜びを分かち合いたいです」

「経営的なことを言いますと、我々の問題はやはりクラブハウスがないことです。
トップチームの練習場、ユースの練習場、我々ビジネスサイド、この3拠点が別々なのです。この状況だと、選手がどういう顔で日々練習に取り組んでいるか。我々フロントにはなかなか見えにくい部分が出たり、次の世代を担うユースにどういう選手がいて、どういう特徴があるのか、なかなか情報共有できなかったりします。この物理的な関係をどうやって整備するかというのが大事になってくるので、B1に上がるためには、我々ヴォルターズとしては、第一段階として、クラブハウスの整備が非常に大事になります」

--ロアッソは昨季もう一つ上のカテゴリーが見えました、今季はいかがですか?

古賀部長「みなさんからの期待は今までと全然違いますし、注目度も大きく変わってきたなと思います。そしてロアッソと一緒に何かやろうという自治体・企業などからお声がけも非常に増えてきた印象があります。なかなかリーグ戦では今、良い結果に結びついてないですけど、クラブとしてすごく良い時期になっていると思います」

--ビジネスについても伺います。熊本はTSMC進出に伴い経済への好影響が期待されていますが、スポーツビジネスという面では好機と捉えているのでしょうか?

福田社長「非常に大きなチャンスだと捉えています。ただ、台湾からすごい資本がやってくるぞ、そこのお金の一部をくださいっていうのだと、長く続かないと思います。だからこそ、両国家間に発生する課題をスポーツを通して解決できるか、ここがポイントになると思います」

「台湾から移住された方と、もともと熊本にいらっしゃる方、両者のソフト面での交流の場を作る時、スポーツは非常に素晴らしい手段になり得ます。やはりスポーツが持つ言葉の壁を越えられる力は大きな武器になると思っていて。台湾の皆さんそして熊本の皆さんに『スポーツがあるおかげで、両国の交流が盛んになった』と、そう認識されることで初めて僕はビジネスのチャンスが生まれる。ここがポイントになると思います」

神田社長「九州アジアリーグという名前をつけて活動するのは、台湾や韓国など、いわゆる東アジア圏の野球が盛んな国との近距離にある九州という地の利を生かして、交流をしたいということを狙っていたからです。タイミング良くTSMCが台湾の企業として来てもらえるっていうことなので、まず何かそこにスポンサーを期待するというよりはまず、野球を通じた文化交流を構築したい。進出してきたから、お金ください、応援してくださいというのは僕も違うと思います」

古賀部長「10年後の熊本県のことを考えると、皆さんの生活圏が大きく変わっているだろうなというふうに思います。今は、えがお健康スタジアムの周辺、東区のお客様が非常に多い傾向があります。ただ、これから10年後、菊陽町や大津町など熊本県の経済がTSMCの工場がある地域に移動する可能性を考えると、今とは違った視点を持って10年後の動きも考えていかなければならないと思っているところです」

この3人との対談はRKKラジオでも放送します。

7月30日(日)午後0時5分~RKKラジオ
「キムカズスポーツスペシャル 熊本をプロスポーツチームで盛り上げよう」