夏の甲子園へ向けた地方大会。大阪では8日いよいよ始まりました。高校野球取材歴はMBSアナウンサーとして38年、その前の高校・大学生時代を合わせると50年近くウォッチして、一部の高校野球ファンからは“神”と言われている森本栄浩アナウンサーに、今年の大阪大会や全国の注目校、近畿地区の情勢についてズバリ聞きます。ちなみに森本さんと私はMBSの同期で、暇さえあれば2人で高校野球の話ばかりする間柄です。《聞き手/MBS報道情報局 澤田隆三プロデューサー》
《澤田》これはもう聞かずもがな、かもしれませんが、まずは大阪大会を展望して、ズバリ本命のチームと、対抗のチームをあげてください。
《MBS森本栄浩アナウンサー》本命は大阪桐蔭ですね、もう大本命ですよね。対抗は、僕は近大付だと思います。右2人のピッチャーがいちばん安定していて失点が少ないチームです。
《澤田》毎年、大阪桐蔭の対抗に上がってくるのは履正社なんですけれども。
《森本》まず大阪全体を見ると、今年は例年に比べると打力が弱い。そんな中で履正社は打てるチームなんだけど、センバツでは打てなかった。そこからどれだけ上げてくるか、です。

《澤田》今年の春季大阪大会の決勝で大阪桐蔭を破った金光大阪はどうですか。
《森本》大阪桐蔭が伝統的に苦手とするチームです。過去にも夏や秋の大会で何度か負けたことがあるんです。この春の試合では、キャリーという左の投手を打てませんでした。キャリー投手はけっこう球数が多いんですけど、決定打を許さない。金光は去年のセンバツにも出場し、経験者が残っていて実績では大阪桐蔭の次といえます。ただ、さきほどの履正社も当然あがってくるでしょう。大阪の大本命は大阪桐蔭。対抗としては近大付、金光大阪、そして履正社というところでしょうか。