北海道立総合研究機構栽培水産試験場 渡野邉雅道さん
「地元で刺し網という漁具でカレイとか獲っているのですが、オオズワイガニがかかることでカレイが獲れなくなってしまいます」

北海道の一部地域では今年に入ってから、オオズワイガニが大量発生しています。オオズワイガニが網にからまったり切ったりするため、まともに漁ができない状態だというのです。

大量のオオズワイガニが網にからまり困惑

しかも…

北海道立総合研究機構栽培水産試験場 渡野邉雅道さん
「実際今獲れているものは、大きさが7センチ8センチで、どちらかというと小型のカニなもんですから、あまり商品価値がないんです」

「オオズワイガニ」といいながら、網にかかってしまうのは、どれも小さいものばかりです。

本格的な漁獲は認められていませんが、北海道は特別採捕許可を出してオオズワイガニの活用策を模索していく方針で、すでに室蘭市や函館市の一部のスーパーでは販売され始めているそうです。

そして一番気になる点。
オオズワイガニは、おいしいのでしょうか?