■注目ニュース

長崎・佐世保市長選挙 投票続く 推定投票率は前回同時刻を下回る
長崎放送 2023年4月23日(日) 16:37
午後4時現在の推定投票率は長崎市が20.85%、佐世保市は22.52%でどちらも前回4年前の同じ時刻と比べ長崎市で3.1ポイント、佐世保市で0.98ポイント下回っています。

【衆院補選山口2023】投票率 4区は14.47%、2区は17.91%(午後2時現在)
テレビ山口 2023年4月23日(日) 15:10
岸前防衛大臣の辞職による衆議院山口2区、安倍元総理の死去に伴う山口4区のダブル補選の投票が続いています。
県選挙管理委員会によりますと、午後2時現在の山口2区の投票率は17.91%で、おととしの衆院選を3.26ポイント下回っています。

【衆院和歌山1区補選】投票始まる 投票率は4.21%(午前10時時点)
毎日放送 2023年4月23日(日) 12:12
元衆議院議員と新人3人が争う構図で、争点は少子化対策や防衛費増額のための増税などとなっています。

衆参5つの補欠選挙と統一地方選挙の後半戦、投票始まる 政局に影響を与える可能性も
TBSテレビ 2023年4月23日(日) 11:41
衆参あわせて5つの補欠選挙と、統一地方選挙の後半戦の投票が始まりました。岸田政権の「中間評価」とも指摘され、結果は今後の政局に影響を与える可能性があります。

補欠選挙の投票が行われているのは、衆議院の千葉5区、和歌山1区、山口2区と4区、それに参議院大分選挙区です。

いずれも与野党対決の構図となりましたが、一部の選挙区で野党側の事前の調整が不調に終わり、候補者が乱立する形となりました。

防衛増税や物価高、子育て対策が主な争点で、結果は岸田政権の今後の政権運営や解散戦略に影響を与える可能性があります。

長崎・佐世保市長選挙投票始まる
長崎放送 2023年4月23日(日) 11:20
長崎市と佐世保市の市長選挙はともに4期目の現職引退で16年ぶりに誕生する新市長を選ぶ節目の選挙です。長崎市長選挙には無所属・新人の4人が立候補し人口減少対策や現市政への評価を巡って論戦を展開しました。

【衆院補選山口2023】投票率 4区は6.17%、2区は7.86%(午前10時現在)
テレビ山口 2023年4月23日(日) 11:02
岸前防衛大臣の辞職による衆議院山口2区、安倍元総理の死去に伴う山口4区のダブル補選の投票が続いています。
県選挙管理委員会によりますと、午前10時現在の山口2区の投票率は7.86%で、おととしの衆院選を1.03ポイント下回っています。

安倍元総理、岸前防衛相の後の議席は誰に?衆院補欠選挙・投票始まる
テレビ山口 2023年4月23日(日) 07:00
安倍元総理の死去に伴う衆議院山口4区、岸前防衛大臣の辞職による山口2区のダブル補選の投票が、23日午前7時から始まりました。
23日に設けられた投票所は、山口4区で161か所、山口2区で258か所です。この補選は岸田政権の中間評価が問われるものとされ、安倍元総理、岸前防衛大臣の後の議席を巡り、党をあげての激しい選挙戦が繰り広げられました。

深刻な政治家のなり手不足 40年間「無投票当選」が続く地域も【報道特集】
TBSテレビ 2023年4月22日(土) 19:53
立候補者が定数以下となったため、選挙戦が行われず、当選者が決まる「無投票当選」。統一地方選で、この「無投票当選」が相次いでいます。
東京・中央区では区長候補が1人しか出ず無投票に。
過疎化に悩む地方都市では、40年間、無投票当選が続いているケースも。深刻化する「政治家のなり手不足」の現場を取材しました。

与野党対決の衆参5補選、あす投開票 岸田政権の“中間評価”とも指摘 一部選挙区で候補者乱立も
TBSテレビ 2023年4月22日(土) 17:41
衆議院と参議院、あわせて5つの選挙区の補欠選挙があす投開票日を迎えます。岸田政権の「中間評価」とも指摘され、結果は今後の政局に影響を与える可能性があります。

選挙に勝たずに当選? 全国各地で「無投票当選」相次ぐ
TBSテレビ 2023年4月21日(金) 19:13
実は、全国各地で相次ぐのが選挙なしでの「無投票当選」です。今、地方議員の「なり手不足」が深刻化しています。

6月解散・総選挙も…ウクライナ電撃訪問で支持率回復!岸田総理の描く道筋は?政治ジャーナリスト・後藤謙次氏と読む【国会トークフロントライン】
TBSテレビ 2023年4月14日(金) 20:30

「統一地方選挙」後半戦スタート 東海3県では9町村長と24町村の議会議員選が告示 投開票は4月23日
CBCテレビ 2023年4月18日(火) 11:08

福岡県田川市の市長選挙は「情報公開」などをめぐって論戦~統一地方選挙
RKB毎日放送 2023年4月17日(月) 19:06
統一地方選挙の後半戦が告示され、福岡県内では3つの市長選挙と14の市議会議員選挙の期日前投票も始まりました。このうち田川市長選挙は「情報公開」や「まちの活性化」をめぐって激しい論戦となっています。

3つの市長選挙などの期日前投票が始まる~統一福岡・地方選挙“後半戦”
RKB毎日放送 2023年4月17日(月) 11:19

統一地方選後半戦 函館市長選は現職の工藤氏と新人の大泉氏が立候補 23日投開票
北海道放送 2023年4月16日(日) 11:31
函館市長選は、人口減少や漁業の不振で停滞する地域経済の立て直しなどが争点になっています。

“情報公開のあり方”めぐり激しい論戦「田川市長選挙」~統一地方選の後半戦
RKB毎日放送 2023年4月14日(金) 15:49
統一地方選挙の後半戦の投票日は、4月23日です。福岡県内では10の市と町で市長・町長の選挙、29の市と町で議員選挙が行われます。この中で、「情報公開のあり方」をめぐって激しい論戦となっているのが福岡県の田川市長選挙です。

参議院大分補欠選挙 与野党一騎打ち…大物が続々と大分入り
大分放送 2023年4月14日(金) 16:16
与野党の一騎打ちとなり、全国でも注目される参議院大分補欠選挙。2人の候補が各地を遊説し支持拡大を目指して激しい選挙戦を繰り広げています。