『落書き』に悩む商店街。防犯カメラには若者がわずか3秒でシャッターに落書きする様子がとらえられていました。商店街側は防犯カメラ設置など対策をしていますが、「被害を被っている側がコストをかけて対策するのは納得がいかない」と憤っています。
犯行時間はわずか3秒…シャッターに書かれた「謎の落書き」

今年2月に撮影された防犯カメラの映像。商店街を歩く2人組。シャッターの下りた店に1人が近づきます。黒いスプレーを吹きかけ、あっという間にその場を立ち去りました。シャッターに書かれたのはアルファベットの「B」のような文字。書いたのは10代くらいの女とみられ、落書きしてから立ち去るまでわずか3秒でした。被害があったのは飲食店など約300店が軒を連ねる大阪・梅田の「ひがし中通り商店街」。日曜日の午後、人が行き交う商店街で、まさに白昼堂々の犯行でした。
![]()
(落書き被害に遭った尾田宏大さん)
「これですね。素直にびっくりしたっていうのと、やっぱり憤りも感じますし。なんでうちなんやろうって。びっくりしましたね」
![]()
商店街で不動産業を営む尾田宏大さんは当初はただのイタズラと考えました。その後、更なる被害が出るのではないかと不安を感じるようになり、約10万円かけてシャッターを取り換えることを決めました。
(落書き被害に遭った尾田宏大さん)
「最近はたたき(強盗)とか、そういう窃盗被害とかもあるので。そこも変に勘ぐっちゃって、なんかマーキングされているのかなとか、その辺もいろいろ考えましたけど。なんでこういうことをしたのか、単純にすごく気になっているので、そこは聞いてみたいですよね」














